北杜市地域おこし協力隊の農業体験レポート part.1
北杜市地域おこし協力隊の農業体験レポート part.1 こんにちは、地域おこし協力隊のえだまめですm(__)m 今回は、地域おこし協力隊による活動のご報告です! 地域おこし協力隊がお手伝いに行きます! 北杜市には、地域おこし協力隊が約30名ほど現役の隊員として活動しております! ですが、市内にお住まいで地域おこし協力隊について知っている方は、私がこの1年北杜市で活動してきた体感としてはあまり多くありませんでした(;´∀`) そこで今年度より、地域おこし協力隊の認知度を上げるための活動をスタートさせようと考えました! その内容は、私えだまめが所属している『北杜市移住定住応援地域おこし協力隊』による出張お手伝いです\(^o^)/ 農業でもお店でも現場までお手伝いに伺います! その代わりお手伝いさせていただいた後、依頼主の方やお店、地域について取材させていただきます! 基本的には『移住定住応援地域おこし協力隊』1名でのお手伝い&取材をさせていただくものとなっております m(_ _)m お受けする主な条件としましては、 ・市内在住の方や市内に事業所がある方からのご依頼 ・お手伝いの内容が市内での作業 ・北杜市を盛り上げたいと思っている方 などとしておりますが、お気軽にお問い合わせください! 詳細につきまして、シティプロモーション担当までm(_ _)m そこで取材させていただいた内容は、市や協力隊の媒体で移住定住促進のための情報として発信させていただきます(`・ω・´)ゞ 市内外に情報を発信したい方、移住定住を促進したい方などご連絡お待ちしております! そんな活動の第1回目となる今回の記事は、北杜市で野菜農家として活動されている農場でのお手伝いについてです! ほくと産直絆ネットにも紹介されており、大泉町でトマトやニンニクを栽培されている 『きたこま農園』 さんで農作業を体験してまいりました! 農家さんご紹介 ご協力いただいたのは、北杜市大泉町で活動されている「きたこま農園」さんです。 代表の高橋さんは、北杜市の農業地域おこし協力隊として移住し、2年間農業法人にて活動された後、個人で就農したOBの方です! 農場は八ヶ岳南麓の大泉地区にあり、通年で野菜を栽培しております。 詳しくはこちら↓ ◆きたこま農園インスタグラム https://instagram.com/kita...