投稿

8月, 2023の投稿を表示しています

北杜市地域おこし協力隊の農業体験レポート part.2 ~ニンニクの収穫体験~

イメージ
北杜市地域おこし協力隊の農業体験レポート part.2 ~ニンニクの収穫体験~ こんにちは、地域おこし協力隊のえだまめですm(__)m レポートpart.1と同じく、北杜市で野菜農家として活動されている農場でのお手伝いについてです! ▼ part.1はこちら! https://hokuto-ijyu-chiikiokoshi.blogspot.com/2023/07/part1.html ほくと産直絆ネットにも紹介されており、大泉町でトマトやニンニクを栽培されている 『きたこま農園』 さんで農作業を体験してまいりました! 今回は、ニンニクの収穫体験です\(^o^)/ 農家さんご紹介 今回ご協力いただいたのは、北杜市大泉町で活動されている「きたこま農園」さんです。 代表の高橋さんは、北杜市の農業地域おこし協力隊として移住し、2年間農業法人にて活動された後、個人で就農したOBの方です! 農場は八ヶ岳南麓の大泉地区にあり、通年で野菜を栽培しております。 詳しくはこちら↓ ◆きたこま農園インスタグラム https://instagram.com/kitakomafarm?igshid=MmlzYWVINDQ5Yg== ◆ほくと産直絆ネット https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/kizuna/farmers/docs/12889.html はじめてのニンニク収穫体験 前回、トマトの定植を体験させていただいた「きたこま農園」さんで今度はニンニクの収穫を行うとの情報を聞きつけ、是非にとお願いしたところ、またもや快く体験を承諾してくださいました\(^o^)/ありがとうございます! トマトの時の作業場所とは違い、車で数分のところにニンニクの畑があるとのこと。 体験当日、天気にも恵まれ、素晴らしいロケーションの中、収穫を体験させていただきました! ニンニクの収穫作業について、高橋さんから教えていただきました。 ニンニク専用の収穫機を付けたトラクターの後ろをついていき、設置したかごにニンニク以外が入るのを防ぐことと、かごに入らなかったニンニクを拾うという作業です。 はじめてのニンニク収穫で、はじめてみる機械をつけたトラクターの迫力に少し興奮してる中、収穫スタートです! 高橋さんが運転するトラクターがゆっくりと畑の中を進むと、ニンニク収穫機が土を掘りあげ

北杜市移住者交流会(9月)開催のお知らせ!

イメージ
移住者交流会を開催しています! こんにちは、地域おこし協力隊のえだまめです。 今回は、北杜市で定期的に開催している 移住者交流会 についてです! 移住者交流会とは? 北杜市に移住した方を囲んで、広報紙を見てお話ししたいと思った方やつながりを持ちたい移住者の方などが集まってワイワイおしゃべりするイベントです(´▽`*) 令和4年度より、広報紙での移住者紹介記事と移住者交流会をスタートしました! 移住者紹介の記事を掲載し、併せて交流会の参加も募集するというものです。 広報紙にてご覧いただいたことがある方もいるかと思います|ω・) 9月の移住者交流会 残念ながら8月は移住者交流会の予定はなく、 9月になんと交流会を2回開催いたします\(^o^)/ どちらのファミリーも北杜市に移住し、市内でそれぞれ活動もされています! 9月  9日(土) 中井さんファミリー  10:00~12:00  場所:須玉ふれあい館(須玉町) 中井さんファミリー ◇中井さんファミリー 馬の学校HP https://www.horseschool.org/ 北杜市note シリーズ:北杜市に移住しました(Vol.8)|山梨県 北杜市 (note.jp) 9月23日(土) 諏訪さんファミリー  13:00~15:00  場所:写真スタジオ(高根町清里) 諏訪さんファミリー ◇諏訪さんファミリー フォトスタジオHP https://letterphotostudio.jp/ 北杜市note シリーズ:北杜市に移住しました(Vol.9)|山梨県 北杜市 (note.jp) 中井さんは、馬の学校を経営されており、諏訪さんは市内でペンション&写真スタジオを経営されています。 どちらのファミリーも私えだまめがインタビューさせていただきましたが、みなさんとても明るく優しくパワフルな方々でした(*^_^*) 移住したばかりでまだ知り合いがいなくて困っている方や市内の色んなと交流してみたい方など、ご参加お待ちしております! 北杜市に移住したけど、同じように移住した方となかなか交流ができていないという声もあり、こういった交流会を待ち望んでいた!と言っていただいたこともあります(>_<) 応募について 基本的には、北杜市在住の方のみの参加となっておりますが、北杜市で2拠点生活をしていたり、もう移住が決ま

北杜市の有機農業を体験できるツアーを開催します!!

イメージ
  【満員御礼!】 北杜市の有機農業を体験できるツアーを開催します!! こんにちは、地域おこし協力隊えだまめです(^^) 令和5年度北杜市田舎体験ツアーの開催が決定いたしました! 今年度の田舎体験ツアーは農業編と題しまして、北杜市で本格的に就農を考えている方向けの有機農業体験ツアーです。 第1回目 「有機農業体験」 が9月30日、第2回 「土作り体験(仮)」 が来年3月頃を予定しております。 今回は、農業初心者の方でも内容となっており、 農場見学や農作業体験だけでなく、実際に北杜市で活動されている農家さんの講演会や先輩就農者さんや先輩移住者さんとの交流会もありますので、先輩方に就農や移住について話ができる時間もあります(`・ω・´)ゞ 昼食付きのツアーで、農場で採れた野菜を使ってみんなでタコスを作ります♪ 北杜市に就農&移住を考えている方はぜひこの機会にご参加ください\(^o^)/ 皆さんのご応募お待ちしております!! ツアー詳細 申し込みについては、チラシQRまたはタビゼンHPよりお願いいたします。 https://tabizen.shop-pro.jp/?pid=176344576 ※定員につき募集締め切りいたしましたm(_ _)m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆北杜市公式SNS インスタグラム https://instagram.com/hokuto_yamanashi note 山梨県 北杜市 (note.jp) Facebook https://www.facebook.com/hokuto.iju?ref=embed_page ぜひフォローお願いします♪ ◆移住相談窓口はこちら! 【北杜市移住定住相談窓口/ふるさと納税課シティプロモーション担当】 〒408-0188 山梨県北杜市須玉町大豆生田961-1 TEL:0551-42-1324/FAX:0551-42-1127 E-mail:hokuto.iju@city.hokuto.yamanashi.jp 営業日:月曜日から金曜日まで(土日・祝日、年末年始は休み) 営業時間:午前8時30分から午後5時まで ◆移住相談対応について  オンラインでも相談を承

【移住相談会活動報告】やまなし移住相談会で有楽町に行ってきました!

イメージ
  【移住相談会活動報告】やまなし移住相談会で有楽町に行ってきました! こんにちは地域おこし協力隊のえだまめですm(__)m 7月22日(土)東京は有楽町「東京交通会館」にて北杜市を含む山梨県の自治体や設計事務所等約20団体が集まって、対面またはオンラインにて相談できるイベントに参加してきました! 当日は、移住相談会だけでなく、教育関係者の登壇者にもお集まりいただき、セミナーも開催いたしました。 「子育て・教育」に着目し、公立、私立の学校現場の今について教育関係者や移住子育て実践者のトークセッションといった内容でしたが、セミナー時はほぼ満席で、立ち見の方もいるぐらいでした。 実は令和5年度になって、北杜市への移住相談のお問い合わせが昨年度に比べて減少傾向にあったので、今回の相談会で、はたして北杜市に相談に来てくれる人はいるのだろうかと心配をしていました(^^; ふたを開けてみれば、たくさんの方にお越しいただいての大盛況で幕を閉じることができました\(^o^)/ 北杜市ブースにも移住を検討されている方がたくさん来ていただき、10時~17時の開催時間だったのですが、閉会時間を過ぎてまでもずっと相談対応している状態でした。 北杜市ブースにお越しいただいたみなさん、本当にありがとうございました! 今年度もまだ、秋・冬にもやまなし移住相談会は開催予定と聞いているので、山梨に移住を検討されている方はぜひチェックお願いいたします! また、北杜市は 9月・3月に田舎体験ツアーも開催予定 となっております(^^)/ 今年度はどちらも 「有機農業」 がテーマとなっております。 詳細につきましては、北杜市公式HPや移住定住ポータルサイトなどでお知らせさせていただきます。 最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆北杜市公式SNS インスタグラム https://instagram.com/hokuto_yamanashi note 山梨県 北杜市 (note.jp) Facebook https://www.facebook.com/hokuto.iju?ref=embed_page ぜひフォローお願いします♪ ◆移住相談窓口はこちら! 【北杜市移住定住相談窓口/ふるさと納税課シティプロモーション担当】 〒408-018