北杜市地域おこし協力隊の農業体験レポート part.2 ~ニンニクの収穫体験~
北杜市地域おこし協力隊の農業体験レポート part.2 ~ニンニクの収穫体験~ こんにちは、地域おこし協力隊のえだまめですm(__)m レポートpart.1と同じく、北杜市で野菜農家として活動されている農場でのお手伝いについてです! ▼ part.1はこちら! https://hokuto-ijyu-chiikiokoshi.blogspot.com/2023/07/part1.html ほくと産直絆ネットにも紹介されており、大泉町でトマトやニンニクを栽培されている 『きたこま農園』 さんで農作業を体験してまいりました! 今回は、ニンニクの収穫体験です\(^o^)/ 農家さんご紹介 今回ご協力いただいたのは、北杜市大泉町で活動されている「きたこま農園」さんです。 代表の高橋さんは、北杜市の農業地域おこし協力隊として移住し、2年間農業法人にて活動された後、個人で就農したOBの方です! 農場は八ヶ岳南麓の大泉地区にあり、通年で野菜を栽培しております。 詳しくはこちら↓ ◆きたこま農園インスタグラム https://instagram.com/kitakomafarm?igshid=MmlzYWVINDQ5Yg== ◆ほくと産直絆ネット https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/kizuna/farmers/docs/12889.html はじめてのニンニク収穫体験 前回、トマトの定植を体験させていただいた「きたこま農園」さんで今度はニンニクの収穫を行うとの情報を聞きつけ、是非にとお願いしたところ、またもや快く体験を承諾してくださいました\(^o^)/ありがとうございます! トマトの時の作業場所とは違い、車で数分のところにニンニクの畑があるとのこと。 体験当日、天気にも恵まれ、素晴らしいロケーションの中、収穫を体験させていただきました! ニンニクの収穫作業について、高橋さんから教えていただきました。 ニンニク専用の収穫機を付けたトラクターの後ろをついていき、設置したかごにニンニク以外が入るのを防ぐことと、かごに入らなかったニンニクを拾うという作業です。 はじめてのニンニク収穫で、はじめてみる機械をつけたトラクターの迫力に少し興奮してる中、収穫スタートです! 高橋さんが運転するトラクターがゆっくりと畑の中を進むと、ニンニク収穫機が土を掘りあげ...