北杜市のごみ出しルールを詳しく解説!

北杜市のごみ出しルールを詳しく解説!

こんにちは。移住定住応援地域おこし協力隊のえだまめです。

今回は、移住相談でも話題に上がりやすい「ごみ出し」について解説していきたいと思います。
このテーマに関しては、ネット等で検索するとごみ出しに関する情報がいろいろ出てきてしまうので、お困りの方もいるかもしれません。

ですが、安心してください!!

この記事で、北杜市におけるごみ出しのルールと、ごみを出す上で切っても切り離せない地域との関わり方についても解説させていただきます!

これから北杜市へ移住を考えている方は、ぜひともご参考にしていただければ幸いですm(__)m

ごみを捨てるために必要な手順

北杜市に移住し、市民として生活する予定の方がごみを捨てられるまでのステップはこちら!

  1. 住民登録する
  2. お住まいの行政区(自治会)に加入する
  3. ごみステーションにごみを出せる!
基本的に、北杜市で家庭ごみを捨てたい場合は以上の3ステップでOKです。
北杜市に移住して、住民登録して、お住まいの地域の区長に連絡するだけです(`・ω・´)b

北杜市での生活スタイルなど、生活状況によっては手順が変わってきますので詳しく説明していきたいと思います!

北杜市のごみ出しのルール

まずは、北杜市でのごみ捨てに関するルールからご説明させていただきます。

家庭で出たごみは、お住まいの地域のごみステーション(ごみ収集所のこと)に捨てることができます。

「ごみステーション」というのは、各地域の行政区(自治会)の所有物となっております。なので、利用するにはそのごみステーションを管理している行政区への加入が必要となっています。

ちなみに北杜市内には122の行政区があり、個性豊かな独自の地域づくりを住民主体で行っています。

▼北杜市行政区一覧はこちら
https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/1241.html

加入するには、その行政区の区長さんに加入したいことを伝える必要があります。

北杜市役所総務課や各総合支所(分庁舎)地域市民課の窓口で、区長さんの連絡先をお伝えできますので、区長さんには直接ご連絡をしていただき、行政区についての説明を受けてもらっています。

また、加入するには区費(会費)が必要となり、区費は各行政区によっても異なります。
大まかな区費の目安については、
北杜市で集計した行政区の費用のアンケート結果があるので、気になる方はこちらからご確認ください。

▼行政区アンケート

行政区に加入すると、お祭りなどの地域の行事や清掃などの活動の参加があります。
加入はしたいけど行事などには自身の都合上参加できない方もいると思います。
そんな方向けに、行政区によってはごみステーション利用等に限定した制度もあります。

▼行政区の加入についてはこちらhttps://www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/1713.html

誤解しないでもらいたいのですが、各地域のごみステーションは原則として行政区に入らないと利用できませんが、加入は任意となっています。

なので、絶対に加入しないといけないわけではないですし、加入しなくてもごみを捨てられる方法もちゃんと用意されているんです!

ちなみに、北杜市では市指定ごみ袋を使用します↓


  • もえるごみ・もえないごみ (10150)
  • 粗大ごみ用シール (1セット2枚つづり30円)
ごみ袋はスーパーやホームセンターなどで販売しています。

北杜市ではごみ袋に自分の名前を書いて捨てるルールとなっています。
名前が書いていないごみ袋は回収されませんのでごみ袋には必ず名前を記入しましょう!

最初は少しためらいがあるかもしれませんが、これは勝手なごみの投棄を防ぐために必要なのです。
北杜市ではみんな記入しているのでその内気にならなくなりますよ(*´ω`)

▼ごみの分別法はこちらから
https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/1475.html

地域のごみステーション以外を利用したごみ出し方法

北杜市での生活は、2拠点居住やテレワーク、別荘利用など人によって様々です。
住民登録や行政区加入などをしていない人はごみを捨てられないのかというとそうではありません!

北杜市での生活状況をタイプ別にまとめましたので自分が当てはまるであろうタイプを参考にしてみてください。

※あくまでごみの排出は、地域のごみステーションにてお願いしております。
 行政区(区長さん)やお住まいの地域の総合支所にてよくご相談ください。

①北杜市に住民登録はしているが、各地域の行政区未加入者

どうしても地域の行政区と折り合いがつかず、地域のごみステーションを利用できない方は、北杜市各8町にある総合支所(分庁舎)のごみステーションを利用することができます。

地域のごみステーションと各総合支所のごみステーションどちらか好きな方を選んで利用するということではなく、まずは行政区(区長さん)と地域のごみステーションを利用する方向で相談していただき、どうしても地域のごみステーションではごみの排出が難しいとなった段階で初めて総合支所のごみステーションを利用するかどうか選択肢が出てきます。

相談の結果、支所のごみステーションを利用することになった際には支所での登録申請が必要となっています。

支所でも説明されますが、指定日に支所のごみステーションを利用する際に、登録時に配布される登録カード(クリーンカード)の提示が必要な支所があります。(武川町・小淵沢町)

他の支所は、一度登録すれば指定日時にごみを持っていけば大丈夫です。

ごみカレンダーは、各総合支所での配布または北杜市HPからダウンロードすることができます。

▼ごみカレンダー
https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/2029.html#basyo

各支所によってごみを回収する時間帯が違うので注意が必要です。

総合支所に設置されているごみステーションでは、排出日以外の日は施錠を行っているとのことなので、ご理解ご協力をお願いいたしますm(__)m

北杜市で行政区に加入する目的は、ごみステーションの利用だけではありません。
普段からの地域交流の面や、いざという時の防災の面でも役立つため、北杜市からも行政区加入をご案内しております。

②北杜市に住民登録をしていない別荘所有者

別荘などのシーズン利用などで住民登録をしていない方でもごみを出せる場所があります!

毎週日曜日の1316時に4か所の総合支所(大泉・高根・白州・明野)でごみを捨てることができます。地域によって登録制の場合もあります。
(登録必要:明野町  登録不要:高根町、大泉町、白州町)

業者に依頼して回収しており、指定日に業者立ち合いのもと(分別のチェック等)捨てることが出来ます。

別荘利用者でも、行政区に加入できたり、行政区に加入しなくてもごみステーション管理者の了解が得られれば、利用できる場合もあったりと、柔軟に対応してもらっているケースも多いです。

管理別荘地の場合は、別荘地内にごみステーションがあったり、管理会社の方で巡回してごみを回収している場所もあるようです。

③市内のマンション・アパートに住んでいる方

各管理会社によって違いますが、敷地内にごみ集積所が設置してあり、そこに捨てることができます。

敷地内になければ、地域のごみステーションを利用するケースもありますし、敷地内と地域のごみステーションをどちらも使って、分別ごみ(資源ごみ)だけは地域のごみステーションに出してもらうやり方をしているところもあるようなので、事前に管理会社に確認をしましょう!

マンション・アパートだと行政区の加入はどうなるのかというと、家賃や管理費に区費が組み込まれていることがあります。

家賃や管理費に「区費」という項目があり、入居したら自動的に加入していることになっているところもあるようです。地域活動や行事の連絡も来るそうなので、気になる方は契約する前に管理会社に確認されることをおすすめします。

あまりないですが、県外や市外の不動産会社ですと、行政区のことをよくわかっていないケースもあるようなのでよく確認しましょう!

④近くにごみステーションがない方

様々な理由により、総合支所のごみステーションもご利用できない方は、新たにごみステーションを設置するという方法があります。

新たに設置するには、利用世帯が10世帯以上、近隣のごみステーション及び資源収集所より100m以上距離が離れていること、など条件がありますので詳しくは、北杜市役所にご連絡いただくか、設置要綱をご確認ください。

▼ごみステーション新設について
北杜市ごみ及び資源物収集所設置要綱

ごみステーションを設置する際は、ごみステーション本体の設置、工事費といった経費がかりますが、市から「北杜市ごみ及び資源物収集所設置要綱」及び「北杜市ごみ及び資源物収集所施設設置補助金交付要綱」に基づき1/2の補助金を出すことができます。
補助金の上限額20万円

▼詳しくは北杜市HPからご確認ください
https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/1129.html

「ごみステーションを設置したいけど、住んでいる地域に知り合いがいない」など、お困りの方もいるかと思います。
そういった場合は、各総合支所地域市民課へご相談ください!

ごみ問題の実情は?

ごみ出しのルールについては説明してきましたが、こうやってまとめてみるとごみを捨てられない人が出ないように北杜市も様々な対策をしていることがわかりました。

家庭ごみを捨てるのに、行政区に加入して会費を払うということを経験したことがない人は最初は戸惑ってしまうかもしれませんね(^^;

行政区によっては、相談した上で加入しなくてもごみステーションを利用している方もいたり、別荘利用者だが加入している方もいたりと、しっかりと対応してくれます。
北杜市の中でも、移住者が多い地域については対応もかなり柔軟だと聞いています(*’’)

都会とは違って、数十メートルおきにゴミ収集所があるわけではありませんし、行政区に加入していても歩いていける距離にごみステーションが無い場合もあります。

その場合は、車でごみを運ぶということになるのですが、北杜市以外でもよほどの都会でなければ日常の一部だと思います。

私が以前住んでいた埼玉県でも、住んでいた地域のごみ収集所は歩いて運ぶにはちょっと遠い場所にあったので、朝出勤する前に車で捨てに行くのが日常でした(^^)/

北杜市での生活が、今までの住み慣れた地域とは違うこともあるかもしれないですが、北杜市には北杜市のルールがちゃんとあるんです。

行政区に入ることができない・入らない方のごみ出し対応もしっかりしていますし、上記でも説明しましたがごみステーションを新しく設置することも可能です。

確かに行政区に加入すると、区費の発生や様々な活動や行事への参加もあるので、仕事や家庭の事情で忙しい方、近所付き合いが苦手な方にとっては負担に感じてしまうこともあるかもしれません。

それでも全てを拒絶するのではなく、その地域の暮らしを尊重し受け入れることが必要になるのではないでしょうか。

新しい場所での生活に不安に思うこともあると思います。ですが、同じように元々その地域に住んでいる方たちも新しく来た人が挨拶もしてくれなかったり、姿も見えない、話したこともない、となったら不安になるのも無理ないことだと思います。

それを解決するにはお互いに知り合うことが重要です。
新しい地域に移ってきたら、まずはご近所のお家に挨拶に回ったり、住まいの周りで誰かに会ったら会釈だけでもいいので挨拶をしたり、地域で行われる清掃活動やお祭りなどの行事にできるだけ参加したりするようにしましょう!

どんな人かお互いに分かればトラブルも起きにくくなるはずです(`・ω・)b

さいごに

今回は、移住相談でもよく質問にあがる「ごみ出し」についてまとめてみました。

ごみ出しは、地域の付き合いと密接な関係になっているため、地域への入り方も重要になってくるかと思います。

ここまで詳しく説明してきたのですが、お住まい地域のご近所さん達に話を聞くことができればそれが一番良い方法だと思います!
挨拶もできてごみ出しについても聞けるので一石二鳥ですね!(*´ω`)

もしも周りに聞ける方がいなければ、北杜市役所・各総合支所や我々地域おこし協力隊にご相談いただければきっとお役に立てると思います!

もし移住を検討されている方や、これから移住することが決まっている方で北杜市について知りたいことがあるのならぜひ移住定住相談窓口までご連絡ください\(^o^)

オンラインでの相談も可能なので北杜市になかなか来れない方でもお気軽にご相談ください!北杜市の公式HPから簡単に相談予約ができます!

さいごまでご覧いただきありがとうございましたm(__)m

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【北杜市移住定住相談窓口/ふるさと納税課シティプロモーション担当】

〒408-0188 山梨県北杜市須玉町大豆生田961-1
TEL:0551-42-1324/FAX:0551-42-1127
E-mail:hokuto.iju@city.hokuto.yamanashi.jp
営業日:月曜日から土曜日まで(日曜・祝日、年末年始は休み)
営業時間:午前8時30分から午後5時まで

◆オンラインでも相談を承っています!
https://airrsv.net/yamanashi-hokuto-iju/calendar
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このブログの人気の投稿

【北杜市移住交流会】5月開催予定のご案内!

【北杜市移住交流会】2月・3月開催予定のご案内

【自己紹介】はじめましてのせりせりです!