黒森集落で子育て世代が農業を通じて地域を興す~「結理苑」編~

黒森集落で子育て世代が農業を通じて地域を興す~「結理苑」編~


2024年1月号広報の移住者紹介記事に、以前農業体験などでお世話になった諸橋さんファミリーが載りました\(^o^)/
▼諸橋さんファミリーの紹介記事はnoteでも掲載中♪

今回は、2023年に諸橋さんファミリーが営んでいる「結理苑」さんにお手伝いに行った時の内容となっています!

須玉町黒森集落に農作業体験へ

2023年9月に須玉町黒森にあります元農業地域おこし協力隊諸橋さん夫婦が営んでいる「結理苑」さんにお手伝いに行ってきました!

須玉町の黒森と言えば、瑞牆山のふもとの集落になり、北杜市在住の方なら知っている自然いっぱいの地域です(^^;

黒森はいわゆる限界集落というような場所なのですが、諸橋さん夫婦を含め何組もの移住者がそこに移り住み、子供も増えているということで、なんと限界集落じゃなくなったそうなんです(゚д゚)!

結理苑さんについて



元農業地域おこし協力隊で結理苑を営む諸橋さんファミリー(夫:正達さん、妻:由理子さん、息子:汰一くん)。ニワトリ4羽と一緒に北杜市で暮らしています。
瑞牆山の麓、標高約1,200mに位置し、昼夜の寒暖差がしっかりとあるこの恵まれた環境で、野菜は美味しく健やかに育つように、最低限のお世話をしながら農薬・化学肥料を使わずに育てています。

▼結理苑HP
▼Facebook
▼Instagram
▼ポケットマルシェ
▼食べチョク
▼楽天ふるさと納税

出荷作業をお手伝い

以前農ごと研修でお世話になった諸橋さん夫婦に改めてお手伝いに行かせてくださいとお願いしたところ、快諾していただきました!

当日は須玉町の市場にて出荷作業のお手伝いをして、農園に向かう予定だったのですが、勘違いして黒森まで直行してしまいました/(^o^)\

諸橋さんには保育園に通っているお子さんがいるので、毎朝保育園に送り、市場に出荷までがセットになっています。送り迎えプラス出荷作業は大変です(゚Д゚;)

とんちんかんな私は由里子さんが帰ってくるまで、正達さんの指導の下、ミニトマトの箱詰め作業をして待つことに。

この箱詰めしているミニトマトは、自然食品を取り扱っているお店への出荷とのこと。
コンテナに収穫されたミニトマトがどっさりと入っています(^^)

色や形、傷や汚れなどを慎重にチェックし、箱にどんどん詰めていきます。

配送業者がお昼に来るとのことで、それに間に合わせないといけないのです(;'∀')

周りを見渡すと、大量に収穫されたお野菜が所狭しと並んでいます。
大量に実ったとしても、それを収穫→出荷となると嬉しい悲鳴ですね(;^ω^)


人手不足問題は、就農者にとってついてきてまわる問題です。
協力隊として農家さんと関わることも多くなり、そういった話を実際に聞いたり、体験していく中で、農家さんのお役に立てないだろうかと考えるようになりました(>_<)

圃場でのミニトマト収穫!

由里子さんがお子さんの送迎と市場への出荷が終わり戻ってきたので、みんなでミニトマトの収穫へGO!
諸橋さんご夫婦よりミニトマトの収穫作業についてご説明をいただき作業開始!

ミニトマトも以前私が収穫体験した中玉トマト同じように離層があるので、そこからぽきぽきと収穫していきます。
収穫の際に、トマトの状態を確認し、ある程度そこで選別もしていくとのことですが、
色や状態を見極めるのはまだまだ私には難しかったです(^^;

結理苑さんは無肥料無農薬の自然栽培で、私えだまめも前回はハウスでの収穫体験でしたので自然栽培での収穫は初めてでした。

勝手ながら自然栽培のイメージだと、自然の中で育てるのでそんなに量取れないのかなーと思っていたのですが、
真っ赤で美味しそうなトマトがびっしりなっていたのでびっくりしましたΣ(゚Д゚)
私が見てきたハウス栽培のトマトとまた違って、とても美味しそうです(´ρ`)

ミニトマトを収穫し、作業場に戻りミニトマトの箱詰めを再開!

お昼まで作業し、諸橋さん宅でお昼ご飯を御馳走になりました\(^^)/
正達さん手作りのキーマカレーです♪
結理苑で採れたお野菜を使ったカレーで、
さらに手作り梅ジュースもごちそうになり、どれも美味しかったです♪
もちろん写真は撮り忘れました(`・ω・´)ゞ

午後はミニじゃないトマトの収穫へ!

この日の黒森はとてもいい天気で、気持ちが良かったですねー(*^_^*)
瑞牆山も望めて、素晴らしい景観です!


結理苑のトマトも広い圃場にたくさん実っています!

9月の北杜市の気温はそこまで暑くはないのですが、日差しはまだまだ強いです(+_+)

そこでしばらくトマトの収穫作業を行い、諸橋夫妻の秘密の場所で休憩することに!

トマトの圃場からすぐ近くに小川が(゚д゚)!

日陰で涼しく気持ちのいい場所でした(´∀`*)

そこで諸橋さんが栽培しているホオズキをいただいたのですが、これがめちゃくちゃ美味しかったんです(  Д ) ゚ ゚!!
初めて食べたのですが、ジューシー&フルーティーで何とも言えぬ酸味と味わいがあり、新感覚の美味しさでした(*°∀°)=3

北杜市でもあまり作っている農家さんはいないのだとか

ホオズキはスーパーフードと呼ばれているそうです!

色々とお聞きしていると、繁忙期は、朝5時に起きて夜12時ぐらいに就寝するサイクルだそうです(゚д゚)!
はちゃめちゃに忙しいですね(;'∀')

黒森のトマトは10月の霜が降りる前には終わってしまうのだそう。
冬季は農業はお休みになるので、林業で薪を作って販売もしているとのことです。

結理苑さんでは食品加工も出しており、自家製トマトソースも販売しております!
▼ポケットマルシェ
▼食べチョク

由里子さんは、黒森に協力隊として移住してきて、農業をやっていくかどうか迷っていたそうなのですが、
夫正達さんと出逢い、就農し、子育てしながら農業をしているのは、地域の方の協力があればこそだと感じているとのことです(*´ω`*)

休憩後、トマトの収穫を再開し、数カゴ分も採れたトマトを作業場に運んでお手伝いは終了です\(^o^)/


農ごと研修に引き続き、須玉町黒森での農作業体験はとても良い体験になりました!
何といっても自然環境や景観が素晴らしい(о´∀`о)

買い物や病院などの交通の便はちょっと大変かもしれないですが、それを上回る良さがここにはあると私は思います\(^o^)/
子育て世代の移住者が増えているのも納得です(> <)

「農ある暮らし」を検討している方はぜひ一度黒森集落を訪れてみてください!

最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆北杜市公式SNS
インスタグラム
note
Facebook
ぜひフォローお願いします♪

◆移住相談窓口はこちら!
【北杜市移住定住相談窓口/ふるさと納税課シティプロモーション担当】
〒408-0188 山梨県北杜市須玉町大豆生田961-1
TEL:0551-42-1324/FAX:0551-42-1127
E-mail:hokuto.iju@city.hokuto.yamanashi.jp
営業日:月曜日から金曜日まで(土日・祝日、年末年始は休み)
営業時間:午前8時30分から午後5時まで

◆移住相談対応について
オンラインでも相談を承っています!

▼北杜市公式HP(移住定住ポータルサイト)

▼北杜市移住相談予約

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このブログの人気の投稿

北杜市地域おこし協力隊の農業体験レポート part.1

北杜市移住者交流会(9月)開催のお知らせ!

【移住者交流会】北杜市で叶えたカフェ開業の夢『My dish』