【ほくと異業種交流会 3/15開催】イベント報告 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 投稿者: せりせり - 3月 16, 2025 【イベント報告】さまざまな業種の人々が集まり、新しいビジネスのアイデアやネットワークを広げるための貴重な機会となりました。参加者同士が自由に交流し、情報を交換できる場となり、終始活気にあふれていました。 異業種交流会は、単なるネットワーキングの場にとどまらず、新たなビジネスパートナーやコラボレーションのチャンスを生み出す場所です。参加者同士が互いに刺激し合い、成長できる機会を提供することを目指して、これからもさらに充実した内容をお届けしていきます。当日の様子は公式HPのサテライトオフィス特設サイトでもお伝えしています。次回の開催予定は4月19日(土)を予定しています。準備が整い次第、案内させていただきます。せりせりでした~ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
【北杜市移住交流会】5月開催予定のご案内! 投稿者: えだまめ - 4月 30, 2024 【北杜市移住交流会】5月開催予定のご案内! 2024年5月開催予定の移住交流会のご案内です\(^o^)/ ・5月22日(水)10:00~12:00 『お仕事交流会@スーパー八ヶ岳』 5月のテーマは『お仕事交流会』で、今回は平日の開催です! お仕事や地域のこと、暮らしについてなど、気軽にみんなでお話ししませんか? 北杜市に移住された方や地域の方など誰でも参加可能です! 交流の場としてご活用ください♪ 開催場所のご紹介 元店舗兼住宅のこの施設は、地域おこし協力隊がeスポーツ体験だけでなく、地域の交流の場やコワーキングスペース、移住体験施設としても活用できる場所を目指しております。 現在は、eスポーツ体験施設として活動しており、インスタグラムで情報も発信しております。 ▼スーパー八ヶ岳インスタグラム https://www.instagram.com/super_yatsugatake/ 応募について どなたでもご参加可能となっております\(^o^)/ 下記フォームよりご入力いただくか、シティプロモーション担当までメールまたはお電話にてご応募くださいm(_ _)m ▼移住者交流会の申し込みはこちらから https://forms.gle/rTczbm7zk8uJAW1YA ご不明な点等ございましたら北杜市シティプロモーション担当までご連絡ください! 皆様のご参加をお待ちしております(^^)/ お問い合わせ先 TEL:0551-42-1324/FAX:0551-42-1127 E-mail:hokuto.iju@city.hokuto.yamanashi.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆北杜市公式SNS インスタグラム https://instagram.com/hokuto_yamanashi note 山梨県 北杜市 (note.jp) Facebook https://www.facebook.com/hokuto.iju?ref=embed_page ぜひフォローお願いします♪ ◆移住相談窓口はこちら! 【北杜市移住定住相談窓口/ふるさと納税課シティプロモーション担当】 〒408-0188 山梨県北杜市須玉町大豆生田961-1 TEL:0551-42-1324/FAX:0551-42-1127 E-mail:hokuto.iju@... Read more »
【自己紹介】はじめましてのせりせりです! 投稿者: せりせり - 6月 21, 2024 こんにちは! 移住定住応援地域おこし協力隊の「せりせり」です。 2024年4月から長坂コワーキングスペースの管理をしています。 2025年度も管理を続けることになりました! 移住・定住をご検討の方は移住前にコワーキングスペースでリモートワークをして疑似的に移住を体験してみてはいかがでしょうか? このブログでは長坂コワーキングスペースで行われているイベントの紹介や報告を中心にお届けしようと思います。 自己紹介 2024年4月1日に神奈川県から移住してきました。 出身は静岡県沼津市で、ほとんどの人がイメージする富士山の風景が見える港町です。 北杜市から見える富士山もなかなか綺麗だなと思っています。 前は何をしてたの? プリンター・複写機の会社で品質保証、海外認証、EMC/無線評価、工場監査などリーダーとして日々激務! 社内管理でネットワーク、PC、スマホなど担当 → 何でも相談所状態に!! 経歴ざっくり 初めての海外旅行(カナダ、バンクーバー)で衝撃を受け、ワーキングホリデーでオーストラリアへ! 海外でバックパッカー生活を始めエジプト紅海の海の綺麗さに魅了されダイビングインストラクターを現地で取得し、そのまま3年ほど定住 帰国後、なぜか大手のプリンター・複合機メーカーに正社員登用される そして・・・現在に至る スキルとか得意なこと パソコン・スマホに詳しいので、2024年8月より「 よろず相談所 」を開設しました! 広報ほくと8月号、12月号に記載がありますので確認してくださいね。 八ヶ岳ジャーナル2024/12/1号にも記載されました! 予約は電話のみになりますので未来創造課までご連絡ください。 2025年度も引き続きパソコン・スマホ相談を受けるこ その他なんとなく何でも適当にできたりします。 趣味とか 〇〇巡り好き(クラフトビール屋さん巡り、雑貨屋さん巡り、カフェ巡りなど) 旅行(時間があればどこでも行っちゃう) スキューバダイビング(一応インストラクター) 写真(水中、陸上、風景、ポートレート、夜景撮影など) 囲碁(初段くらい・・・のはず) なんで北杜に来たの? 残りの人生を楽しむためです! 私と一緒に楽しいこと/楽しめることを探しましょう! 後半、雑になってすみません 今後は移住定住に関する相談も受けていくつもりです! 職場紹介 【長坂コミュニティ・ステーショ... Read more »
【開催レポート】もっと自然が近い暮らし体験ツアー 投稿者: ひまわり - 5月 08, 2024 【開催レポート】もっと自然が近い暮らし体験ツアー みなさんこんにちは! 移住定住応援地域おこし協力隊のれもんです。 今回は、3月2日(土)に行われた『もっと自然に近い暮らし体験ツアー』のレポートです。 ぜひその場にいるようなつもりになっていただけるように、写真多めで振り返りたいと思います! 今回のテーマは 『もっと自然が近い暮らし体験ツアー』 〜五感が目覚める 移住二拠点 はじめの一歩〜 キービジュアル まずツアーを企画した理由 北杜市に移住すると、自然が身近に感じることはもちろんの事、首都圏では味わえないような事も体験できる。そんな事を体験してほしい、というのが一番の想いでした。 頭の片隅で移住や、二拠点を考えている方々に、北杜市という土地を知ってもらうきっかけになればいいなと思っています。 動画でも振り返るよう北杜市公式YouTubeに、体験ツアーのダイジェスト映像もアップしてますので、お時間ない方は こちらをご覧ください。 山梨県北杜市『もっと自然が近い暮らし体験ツアー』ダイジェスト版 https://youtu.be/z5hEuHsuGwc?si=g_2wMQ32z-GTRxDr それでは、もっと自然が近い暮らし体験ツアーを振り返っていきます👀 当日は、足元に雪は残っていたものの、お天気にも恵まれ、澄んだ青空の中、雄大な山々もくっきりと見えました。 これぞ北杜という景色からスタートです。 甲斐駒ヶ岳 受付の様子 当日は、4組10名の方々が、会場となる【白州・尾白の森名水公園べるが】へ集合しました。 スタッフの自己紹介から始まり、参加者の皆さんも順番に自己紹介をしていただきます。 自己紹介の様子 参加者の方とナビゲーターの村本彩さん 参加された方は、サブタイトルにもある『五感が目覚める 移住二拠点 はじめの一歩』の通り、「はじめの一歩」をまさに今踏み出しに来られたように感じました。 自己紹介を終えた後は、自然に身を置く体験へ 薪割り体験 みんなでマシュマロ焼き 焚火deバウムクーヘン 焚火deバウムクーヘンは、生地を竹に垂らして、焚火の上でひたすらぐるぐる回していく。 それを5、6回繰り返すとこんな感じに成長してきます。 お昼は北杜市の食材を使用したBBQ 色々な体験をしながらだと、BBQの頃にはすっかり参加者さん同士も仲良くなって、同じテーブルで... Read more »