【移住相談イベントレポート】6/1@有楽町「テーマから探す!移住フェア2025」
こんにちは!ひまわりです!
最近は少し雨がちな日が多く、いよいよ北杜市の梅雨入りも目前なのかなと思う日々です。。。
雨が降ると山々も隠れ、外に出かける機会も減ってくるので、早く梅雨明けになることを願っています・・・!
さて、前回告知もさせていただいた移住相談イベントに先日行ってまいりましたので、レポートをさせていただきます!
6月1日(日)に開催されました「テーマから探す!移住フェア2025」ですが、有楽町の交通会館12Fをすべて使って約160のブースが出展をしていました。
昨年よりも出展数も多く、事前の来場予約も1000人を越えていたということなので、開場前から一層の盛り上がりに期待が高まります!
10:00頃には出展準備も整い、他の自治体さんのブースも見させていただきましたが、本当に特色が様々でこのイベントに懸ける思いと熱意が開場前から伝わっていました・・・!!
そして11時の開場前にはすでに参加者の方の行列が出来ていたこともあったので、特別措置として10分ほど早く開場されました・・・!!
(エントランスホールもこの盛況ぶりでした)
我々は「山の近く」というテーマで出展しましたが、若干入り口から奥まった場所だったこともあり、最初は訪れる方もまばらでしたが、30分ほど経つと、一気に相談に来られる方が増加しました・・・!!
そこからお昼頃までは途切れることなく訪れる方がいらっしゃり、立て続けに相談を実施していた記憶です・・・笑
普段市役所内やオンラインで相談を対応させていただく方とは異なり、そもそも北杜市という名前を初めて聞いたという方もいらっしゃり、まだまだアピールが足りていないなということも同時に痛感しました。。。
また北杜市がどんなところなのか?ということも端的にプレゼンすることができれば、非常に興味を持っていただくことが多いなということも感じました!
やはり北杜市の景観や自然環境、山に近いという点について魅力に感じていただくことが多く、東京からのアクセスと移住される方が多いということも非常に興味深く話を聞いていただくことがあった印象です!
その他では北杜市で農業を始めたいという就農への関心が高い方も多くいらっしゃり、色んな角度から興味を持っていただくことができるので、移住を検討される方が北杜市をどのように捉えているかという認識の幅が広がったようにも思います。
最終的には昨年よりもブースにお越しいただく方も多く、イベント自体も大盛況という形で終了をしました^^
やはり移住という重大イベントかつ一大決心は、そうそう簡単に進められるものではなく、様々な観点から検討や計画を進めて行く必要があると思うので、その過程で気になることや悩むことがあれば、ぜひご相談いただければと思います!!
移住相談予約URL:https://airrsv.net/yamanashi-hokuto-iju/calendar
※電話でのお問い合わせでも大丈夫です!
電話:0551-42-1324(北杜市役所ふるさと納税課シティプロモーション担当宛)
またこれから本格的に移住相談イベントが開催されてきますので、今回ご来場が叶わなかった方も、ぜひ今後のイベントでお待ちしております・・・!!
次回のイベントは下記になりますので、ご確認ください!!
================================================
【2025年6月15日(日)】やまなし移住相談会 in 東京
開催日時:2025年6月15日 (日)11:30 - 16:30(途中参加・退出自由です)
開催場所:東京交通会館(ふるさと回帰・支援センター8階セミナールームBCD/有楽町駅徒歩1分)
参加費:無料
参加団体数:20団体(市町村11団体、企業団体等9団体)
全20団体の自治体や建築会社・金融機関から直接、移住事例や支援制度、住まい・暮らしにまつわる各種サービスについてご紹介します。今回は、農業に興味のある方、就農をご検討されている方向けに山梨県就農支援センターのブースもございます。
お申し込みフォーム:https://20250615-yamanashi.peatix.com/view
================================================