行政区活動 第1弾!
皆さん こんにちは!
地域おこし協力隊3期生の「れもん」です。
今回は行政区(自治会)活動の一部をお伝えさせていただきます。
(わたくし、初めての行政区活動でした!)
まずは、行政区ってな~に?という皆様へ向けて
一言でいうと・・・
同じ地域に住む人たちが、相互の親睦を図りながら、自分たちの地域の住みよいまちにしていくために、自主的な活動を行っている組織です。
概要
北杜市には122の行政区があり、個性豊かな独自の地域づくりを住民主体で行っています。行政区では、同じ地域に生活する方々が伸び伸びと快適に暮らせるよう、次のような活動を通して区民同士のつながりを深めています。
北杜市に転入される皆様、ぜひ行政区に加入し、一番身近な地域コミュニティの一
員として一緒に住みやすい地域をつくっていきましょう。
活動内容
① 市広報紙等をお届けします。
② 環境美化活動を行っています。
③
地域で協力し合い、災害時に対応する備えを行っています。
④
運動会やお祭り等のレクリエーション活動を行っています。
⑤
市では区民の皆様が安心して地区行事の活動が出来るよう「自治会活動保険」に加入しています。
今回お伝えさせていただく一部とは【②の環境美化活動】です。
私のいる行政区は、7世帯なのですが、各世帯1~2名参加して行いました。
本当だったら家族みんなでやりたい気持ちはあるのですが、まだ娘が小さいので私だけ参加し、娘は妻にみてもらって旦那のみ頑張ります。
一人だけの参加でも全然問題ないですし、むしろ若い人が来てくれて助かると言って頂けました。
さて、具体的に何をしたかというと・・・近所を流れている用水路の清掃です!
持ち物はスコップ、そして長靴に手袋。(いかにも清掃です)
作業内容は、用水路の中に転がっている石や、苔などを除去する作業でした。
細い用水路を1時間程度ゆ~ったり歩きながらゴミを外に取り除いていきます。
東京では見ることのないであろう虫や、植物など自然からの刺激が凄まじかったです。
どうやら今回の用水路は、農業用の水路のようで、詰まってしまうと近所で農業をされている方に水が届かなくなってしまうという事でした。
清掃をしながら・・・行政区の環境美化活動が、身近な問題に直結するんだな~。とダイレクトに感じた瞬間でした!
ちなみに、こういった話も清掃中のおしゃべりの中で伺えたことで、住んでいる場所の歴史や、特徴はまさにこの行政区の中で得られる。と思いました。
その他、気にされている方がいるかもしれない、「北杜のゴミ出し」については、
過去にえだまめ先輩がまとめてくださっているので、お時間ある方はぜひ読んでみてください~!
https://hokuto-ijyu-chiikiokoshi.blogspot.com/2022/08/blog-post_29.html
おわりに・・・
1995年の阪神・淡路大震災において、倒壊した建物などの下敷きから救出された人の約8割が家族や近隣の住民によるものだったと推計されているようです。
いざ!という時の為にも、ご近所さんに顔を知っておいてもらうということは大事なことかもしれないですね!
移住相談もお待ちしております!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆北杜市公式インスタグラム
https://instagram.com/hokuto_yamanashi
ぜひフォローお願いします♪
◆移住相談窓口はこちら!
【北杜市移住定住相談窓口/ふるさと納税課シティプロモーション担当】
〒408-0188 山梨県北杜市須玉町大豆生田961-1
TEL:0551-42-1324/FAX:0551-42-1127
E-mail:hokuto.iju@city.hokuto.yamanashi.jp
営業日:月曜日から金曜日まで(土日・祝日、年末年始は休み)
営業時間:午前8時30分から午後5時まで
◆移住相談対応について
オンラインでも相談を承っています!
そして移住相談は現在、市役所が休みの土日でも対応可能です!!
▼北杜市公式HP(移住定住ポータルサイト)
https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/teijyu_ijyu/
▼北杜市移住相談予約
https://airrsv.net/yamanashi-hokuto-iju/calendar
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー