9月は秋!四季を素直に感じられる北杜市

9月は秋!四季を素直に感じられる北杜市 北杜市に来て、9月は秋なんだということを思い出させてくれました。 夏が過ぎて、9月後半の北杜市はもう秋の空気を感じます。 標高1000m辺りではもう紅葉の気配も見られ、金木犀も香り、吹き抜ける風も秋の感触です(*´▽`*) 北杜市でも稲刈りが始まり、ぶどうの直売所を至るところで見つけることができ、 季節とともに変化していく北杜市の風景や町並みも新鮮でとても楽しく過ごしています(^o^)/ そんな9月は、色々とイベントが盛りだくさんであっという間でした(^_^;) 小さなお子さんがいるお父さんは体調を整え、9月は土日の予定を確保しましょう!Σヽ(`д´;)ノ ウオオオオオオオ 季節の変わり目の体調管理に注意! 朝晩は20℃を下回る日が多くなってきた北杜市ですが、 そんな季節の変わり目にぜひ気を付けていただきたいのが体調管理です(>_<) ・・・そうです、思いっきり体調を崩してしまいました(;´д`)トホホ 9月は協力隊としても、親としてもイベントが多かったのですが、職場の方々や身内に助けられなんとか乗り越えることが出来ました( TДT) これは私だけかもしれないのですが、季節の変わり目に必ずと行っていいほど体調を崩すんです。特に北杜市は昼夜の気温差が激しいので、体調管理にはこの時期気を付けてください! 早めの寒さ対策とその費用 9月は台風が到来したりで天候も荒れ、晴れの日も月の半分ぐらいしか無かった月でした。 気温も、昼間はまだ晴れれば汗ばむぐらい暑くなりますが、陽が落ちればもう秋の気温です。 関東圏はまだまだ残暑が厳しいかと思いますが、北杜市はひと足お先に快適な季節になってきましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 我が家はあまりにも早い寒さの到来に、もうコタツを出そうかどうかで議論したぐらいです。 私も移住して来たのが4月からなので、本格的な冬が来ることを考えると、9月の時点でコタツを出してしまったらこの先耐えられなくなるのではないかと恐れ慄いてしまいます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 今のペースで行くと、10月にはコタツだけでなく、石油ストーブも出さないといけなくなるかもしれません。。。 夏にクーラー代を節約できても、冬に暖房費でそれ以上かかってしまうので、北杜市への移住で光熱費の節約を期待するのは難しそ...