地域おこし協力隊のお手伝い活動レポート〜馬の学校・白倉農園編〜

地域おこし協力隊のお手伝い活動レポート〜馬の学校・白倉農園編〜 こんにちは、地域おこし協力隊のえだまめですm(__)m 前回よりスタートしております協力隊による「お手伝い活動レポート(仮)」ですが、第2弾として北杜市内で「馬の学校」をされている峯﨑さんのお手伝いをしてきました! 峯﨑さんは以前、北杜市広報紙の移住者紹介の記事に出ていただいた方です。 記事内容はこちらからどうぞ! ▼北杜市公式note(峯﨑さん記事) https://hokuto-city.note.jp/n/n6afc6bcbd9af ミルキーちゃんを高根町の馬場に移すということを聞き、さらに馬場を自分たちで一から作るということだったので、ぜひお手伝いさせてください!とお願いしたところ、 快く承諾していただきました\(^o^)/ 馬の学校(峯﨑さんについて) 今回ご協力いただいたのは、北杜市で「馬の学校」として活動されている峯﨑さんです。 馬とのかかわりの中で体験することを、それぞれの子どもたちに応じた方法で、生きていくために必要な力に深めていくことを目指されています。 ミルキーちゃんのお世話をしたり、農業体験をしたりと幅広く活動されています。 ▼馬の学校HP https://www.horseschool.org/ ▼Facebook https://www.facebook.com/horseschool.since2000/ ▼アメーバブログ https://ameblo.jp/horseschool/ いざ馬場作りへ 一から馬場を作っているとのことで、さっそく8月初めにお手伝いに行ってきました! 高根町にあります白倉農園(裏山)さんの敷地の一部を馬場にするそう。 白倉農園(裏山)さんとは、農業体験等でお世話になっているとのことです。 ▼ 馬の学校×白倉農園コラボイベントについて https://ameblo.jp/horseschool/entry-12749284528.html お邪魔してみると、すでに馬場の形になっておりました! 馬場作りのプロの下、作業を進めており、今回の作業内容は整地です(`・ω・´)ゞ 専用の機材を使用して、馬さんが歩くところを平らにしていくとのこと。 その後、平らにしたところにさらに砂を敷いていく予定だそうです。 重機を使って地面を削り、それをひたす...